友だち追加

「助けて」が言えるヒトに。

f:id:yumekamo4:20180321102948j:image

姪っ子です。7歳と4歳になりました。

私が小学校の頃の鍵盤ハーモニカを

お下がりで使ってるらしい。

「めぐちゃん聞いてて〜‼︎」

と自慢げに弾いてくれるのは成長を感じて嬉しいんだが、

お願いだから、ホースは買い換えて?笑

 

--------------------------------------------

 

完全ってすごく脆くて簡単に壊れちゃう。

 

不完全だから、何かを補ったり

教えてもらったり、助けてもらったりできる。

だから私は一生不完全でいい。

 

ひとりぼっちで生きてるわけじゃない。だって

あそこの大先生も、こっちの先輩も、そこの君も

父親と母親の営みを経て、

母親から生まれてきたわけでしょ?

 

成長とともに、たくさんの人に会って

時に一緒に泣いて笑ってお世話になって、

時に怒られて、でも今の自分がいる。

悔しい思いもたくさんしたけど

それが反力となって今ここに立ててる。

 

 

パートナーや家族がいれば

ごはん作ってくれたりするかもしれないし、

パートナーがいようがいまいが、

生きていくのに仕事するけど
お金を払ってくれる人がいるから生かされてて
あなたが今ここにいるのは

誰かが、何かが、後ろから支えててくれたおかげ。

色々循環してる。

 

完璧主義者の

始めたことを最後までやり遂げる.

中途半端はイヤ.

ってことは良いことだと思うけど

その過程で誰かに「助けて」「どう思う?」と

声をかけられるか、

辛くなっても1人で抱え込んでしまうかは

同じ完璧主義者でも変わってくる。

アリ地獄に1人ハマっていってしまったら

それこそ人生もったいない。

 

それがずーーーーっと年を重ねていったときに

リーダーで部下に仕事を振れずに自分の仕事量ばっか増えたり.

育児で夫に助けを求められなかったり.

親の介護で兄弟に助けを求められなかったり.

社会人なりたてで上司にSOSが出せなかったり.

「助けて」が言えないって結構ツライ。

 

だから子どものうちから

「助けて」が言える子が増えて欲しい。

 

子どもはempathyが強いから

その場の空気をめちゃくちゃ読むし

親の顔色を伺い、友達の顔色を伺う。

何かを解決していくときに

悩み、考え、もがくことはもちろん良いんだけど

いざという時「助けて」が言える子が増えたらいいな。

 

 

そしたら、頑張りすぎて

ぶっ倒れちゃうPMSの女の子や

自律神経乱れて仕事できなくなっちゃう人や

産後、孤育て状態になったり産後うつになっちゃう人が

すこーしは減る気がする。

 

肩の荷を降ろして

今日生きてることに感謝して笑っていこう⭐️

誰かを頼っていいんだよーーーーっ!

f:id:yumekamo4:20180321102058j:image